5月の船橋集談会は、船橋中央公民館で開催いたします。
3月より「生活の発見会」未会員の方もオンライン集談会参加可能になりました。
(冊子「生活の発見」の告示板と異なる場合もありますのでご注意ください。)
【集談会を開催する場合】
新型コロナ感染防止の為、船橋集談会に参加される方は以下の注意点を厳守して参加いただきますようお願い申し上げます。
①参加予約連絡必須 人数把握の為、参加希望の方は、参加の予約を事前に入れるようお願いします。
※人数多数の場合は、参加をお断りする場合もございます。(初めての方は、メールお問合せより)
※予約のない方は、人数の関係で参加をお断りする場合もございます。
②参加者のマスク着用
③事前に検温をお願いします。37.0度以上の場合、体調不良の場合は参加はご遠慮ください
④参加者の名簿を作成し船橋中央公民館に提出しますので受付時に氏名・連絡先をご記入いただきます
また、船橋中央公民のホームページもご確認ください。
集談会とは、NPO法人「生活の発見会」会員による自主的な活動グループで、主に神経質症や強迫神経質症で悩んでいる人が森田理論を勉強して症状を克服していく集まりです。
発見会会員には、医療の専門家はおりませんが、過去に何らかの症状で悩みを持っていた者で、森田理論で症状を克服してきた人が多数在籍しております。
その悩みを克服した者が、悩んでいる方に森田理論で治すコツを伝授し、少しずつ症状を緩和させることが出来ます。
また症状を克服した人でも森田理論に共感し、より一層前向きに人生を送ることが出来ることから長年続けられる方も多くいらっしゃいます。
2022年3月12日
3月よりzoomで船橋集談会を開催する場合、「生活の発見会」未会員の方も参加可能と致します。
2022年3月12日
2022年4月からの船橋集談会スケジュールをアップしました。
2022年2月12日
今月号発売の「プレジデント」(2022年2月10日発売)の精神科資料「最新」ガイドの特集に認知行動療法・マインドフルネスなどの記事と森田療法の記事が掲載されています。
2021年9月25日
ブログにて「森田療法のおすすめ本を紹介!」をアップしました。
2021年9月19日
船橋集談会では、リモート集談会を開催致しました。
今月の講師長谷川勤さんのブログ「森田療法のすすめブログ」を紹介します。
おそらく日本一多くの森田療法の書籍を読んでいる方のブログです。
2020年11月19日(木)
11月の船橋集談会は、コロナ禍の中、感染防止を徹底し、事前予約制で開催いたしました。集談会の様子は、ブログにてご確認ください。
2019年9月14日(日)
「初心者懇談会」についてのブログをアップしました。
2019年7月28日(日)
ブログに「森田療法を独学する人がほとんど勘違いする重要なポイント」をアップしました。
2019年4月21日(日)
船橋中央公民館において柏集談会・船橋集談会の合同レクレーションを開催いたしました。当日は、23名の方に参加いただき全員でカレーを作り食べました。(ブログ参照)
2019年3月9日
6月16日(日)東関東支部 一日学習会を船橋で開催いたします。詳細は、HPにてご案内いたします。
2018年12月
今月より船橋集談会のホームページを立ち上げました